ログレスのアサシンは、
とても高機能で、
いろいろな使い方ができます。
そのため、アサシンで
プレイしている人も、
多いようですね。
しかし、器用なアサシンだけに、
その高い能力を
十分に、使いこなすのは、
簡単ではないようです。
思ったように、
アサシンの力を
発揮することができない、
と悩んでいる方も、
いるようです。
実は、アサシンを
うまく使っていくコツは、
補助枠の使い方、
なんですね。
今回は、そんな
ログレスのアサシンの
補助枠の使い方について、
ご紹介します。
▼補助枠の考え方
ログレスのジョブの場合、
メインの武器と
バランスをとりながら、
補助枠を使って、
総合力を上げていきます。
したがって、アサシンでも、
メインの武器をかためつつ、
さらに、補助枠を使い、
能力を高めていく、
という作戦をとります。
▼補助枠と回避能力の関係
アサシンを使っている人で、
回避能力を上げるために
補助枠を使おうと
考えている人が、
多いようです。
確かに、アサシンを使う時に、
高い回避能力は、
魅力ですよね。
しかし、アサシンで
回避能力を上げるには、
月花の装具-下-や、
シコクを使うことを
おすすめします。
また、ワンドや天錘が、
回避能力が高いので、
こちらも使えますよ。
▼アサシンの補助枠の使い方
では、アサシンの場合、
どのように補助枠を
使っていけば、
いいのでしょうか。
私のオススメは、
妖刀を入れることです。
例えば、月花の装具-下-を
持っている場合、
補助枠に、
妖刀を入れれば、
戦闘時に、
回避が上がっていきます。
さらに、妖刀は、
魔攻と属性が優れているので、
魔職には、相性がいいんです。
▼アサシンの妖刀
では、アサシンの場合、
どのような妖刀が
いいのでしょうか。
具体的に、
いくつか紹介してみましょう。
例えば、アテナの宝刀シリーズの
「ムラサメ」ですね。
必殺スキルを使うと、
武器と同じ属性のスキル回数を
+3できますよ。
また、星霊の宝刀、
「星刀ホクシン」も、
いいですね。
専用/必殺ともに、
魔法攻撃です。
だから、命中値を
気にする必要がないんです。
これは、なかなか
使えると思いますよ。
いかがでしたでしょうか。
ログレスのジョブの中でも、
アサシンは、
いろいろ構成を考えると、
その強さは、飛躍的にのびます。
ぜひ、補助枠を有効に使って、
アサシンを、
さらに強くしていきましょう!